レジストリ研究一覧(2019年度)

難病疾患の研究課題一覧

日本医療研究開発機構(AMED)の「難治性疾患実用化研究事業」、または、厚生労働省の「難治性疾患政策研究事業」で運営されている研究課題を掲載しております。
掲載されている研究課題一覧表は、日本医療研究開発機構(AMED)が2019年8月及び2020年8月に約300の研究班を対象に実施したWebアンケート調査のもと、各研究班より公開の了承を頂いた研究課題をもとに掲載しております。

日本医療研究開発機構(AMED)の「難治性疾患実用化研究事業」

本事業は、「発病の機構が明らかでない」、「治療方法が確立していない」、「希少な疾病である」、「長期の療養を必要とする」の4要素を満たす難病に対して、病因・病態の解明、画期的な診断・治療法の開発を推進し、全ての難病患者が受ける医療水準の向上を図ることを目的としています。

研究課題名 研究代表者名 研究機関名 レジストリ バイオレポジトリ
新規ATG非依存性RAN翻訳を標的としたノンコーディングリピート病の治療法開発 永井義隆 大阪大学 - -
岡山大学方式人工網膜(OUReP)の製造品質管理とfirst-in-human 医師主導治験 松尾俊彦 岡山大学 -
ムコ多糖症Ⅱ型の造血幹細胞を標的とした遺伝子治療法の実用化研究 大橋十也 東京慈恵会医科大学 - -
身体・知的・精神3障害を併存する難病モデルとしての22q11.2欠失症候群AYA世代の統合的支援に向けたエビデンス創出 笠井清登 東京大学
軟骨無形成症の疾患モデルの確立、病態解明、そして治療薬の探索 妻木範行 京都大学 -
経口投与可能な卵黄由来ペプチド製剤による骨形成不全症治療法の開発に向けた基盤的研究 大庭伸介 長崎大学 - -
ゲノム編集によるアレルラベリングを利用した重症先天性好中球減少症の病態解明 岡田賢 広島大学大学院医系科学研究科 小児科学
MECP2遺伝子変異に起因する脳発達障害における分子シグナル病態の解明と新規診断・治療法の基盤開発 辻村啓太 名古屋大学 -
シヌクレイン変異によるパーキンソン病の病因と病態の理解に基づく新規治療法の開発 広常真治 大阪市立大学・大学院医学研究科 -
IgG4関連疾患の新規バイオマーカーと治療ターゲット開発に関する研究 三森経世 京都大学大学院医学研究科 - -

厚生労働省の「難治性疾患政策研究事業」

難治性疾患政策研究事業は、難病の診療体制の構築、疫学研究、普及啓発、診断基準、診断ガイドラインの作成、小児成人期移行医療などを推進し、関連研究やデータベースなどとの連携を図っています。

研究課題名 研究代表者名 研究機関名 レジストリ バイオレポジトリ
染色体微細欠失重複症候群の包括的診療体制の構築 倉橋浩樹 藤田医科大学総合医科学研究所分子遺伝学研究部門 -
HAMならびに類縁疾患の患者レジストリを介した診療連携モデルの構築によるガイドラインの活用促進と医療水準の均てん化に関する研究 山野嘉久 聖マリアンナ医科大学
小児期遺伝性不整脈疾患の睡眠中突然死予防に関する研究 吉永正夫 国立病院機構鹿児島医療センター
難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究 滝川一 帝京大学医療技術学部
強直性脊椎炎に代表される脊椎関節炎の疫学調査・診断基準作成と診療ガイドライン策定を目指した大規模多施設研究;脊椎関節炎を標的としたIL-17A ワクチンの開発  Development of IL-17A vaccine for spondyloarthritis 冨田哲也 大阪大学大学院医学系研究科 -