レジストリ・バイオレポジトリ検索
難病疾患の研究課題一覧
日本医療研究開発機構(AMED)の「難治性疾患実用化研究事業」、または、厚生労働省の「難治性疾患政策研究事業」で運営されている研究課題を掲載しております。
掲載されている研究課題一覧表は、日本医療研究開発機構(AMED)が2019年8月及び2020年8月に約300の研究班を対象に実施したWebアンケート調査のもと、各研究班より公開の了承を頂いた研究課題をもとに掲載しております。
日本医療研究開発機構(AMED)の「難治性疾患実用化研究事業」
本事業は、「発病の機構が明らかでない」、「治療方法が確立していない」、「希少な疾病である」、「長期の療養を必要とする」の4要素を満たす難病に対して、病因・病態の解明、画期的な診断・治療法の開発を推進し、全ての難病患者が受ける医療水準の向上を図ることを目的としています。
研究課題名 | 研究代表者名 | 研究機関名 | レジストリ | バイオレポジトリ |
---|---|---|---|---|
バイオマーカーを用いた川崎病急性期治療法選択に関する研究 | 勝部康弘 | 日本医科大学 | - | - |
HDACアイソザイム選択的阻害を基盤としたクローン病治療薬の開発 | 長谷耕二 | 慶應義塾大学 | - | - |
稀少免疫疾患に対する新規高精度ゲノム編集手法を用いた治療技術開発に関する研究 | 中田慎一郎 | 大阪大学 | - | ○ |
疾患iPS細胞を用いた遺伝性・孤発性パーキンソン病の新規治療薬探索 | 赤松和土 | 順天堂大学 | ○ | ○ |
難治性副腎疾患の診療に直結するエビデンス創出 | 成瀬光栄 | 国立病院機構京都医療センター | ○ | ○ |
インプリンティング疾患の病因病態解明 | 松原圭子 | 国立研究開発法人国立成育医療研究センター研究所 | ○ | ○ |
多発性硬化症に対する新規抗体治療薬の開発 | 山下俊英 | 国立大学法人大阪大学 | - | - |
慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)に対するballoon pulmonary angioplasty(BPA)の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究 | 小川久雄 | 国立循環器病研究センター | ○ | - |
新生児マススクリーニング対象疾患等の診療に直結するエビデンス創出研究 | 深尾敏幸 | 岐阜大学 | ○ | ○ |
遺伝統計学的解析によるてんかん性脳症の新規原因遺伝子探索及び病態解明 | 高田篤 | 横浜市立大学 | - | - |
厚生労働省の「難治性疾患政策研究事業」
難治性疾患政策研究事業は、難病の診療体制の構築、疫学研究、普及啓発、診断基準、診断ガイドラインの作成、小児成人期移行医療などを推進し、関連研究やデータベースなどとの連携を図っています。
研究課題名 | 研究代表者名 | 研究機関名 | レジストリ | バイオレポジトリ |
---|---|---|---|---|
特発性大腿骨頭壊死症の医療水準及び患者のQOL向上に関する大規模多施設研究 | 菅野伸彦 | 大阪大学大学院医学系研究科運動器医工学治療学 | ○ | - |
慢性活動性EBウイルス感染症と類縁疾患の疾患レジストリとバイオバンクの構築 | 木村宏 | 名古屋大学 | ○ | - |
好酸球性副鼻腔炎における治療指針作成とその普及に関する研究 | 藤枝重治 | 福井大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 | ○ | ○ |
原発性免疫不全症候群の診断基準・重症度分類および診療ガイドラインの確立に関する研究 | 野々山恵章 | 防衛医科大学校 | ○ | ○ |
プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究(亜急性硬化性全脳炎) | 山田正仁 | 金沢大学 | ○ | - |
プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究(進行性多巣性白質脳症) | 山田正仁 | 金沢大学 | ○ | - |
特発性好酸球増加症候群の診療ガイドライン作成に向けた疫学研究 | 黒川峰夫 | 東京大学 | - | - |
筋ジストロフィーの標準的医療普及のための調査研究 | 松村剛 | 国立病院機構大阪刀根山医療センター | ○ | - |
間質性膀胱炎の患者レジストリとガイドラインに関する研究 | 本間之夫 | 東京大学 | ○ | - |
特発性造血障害に関する調査研究 | 三谷絹子 | 獨協医科大学 | ○ | - |